梅雨の間の夏の気配
今朝はキラッキラの朝でした。
たろう君の散歩に行く早朝… 昨日の雨が朝の光に照らされて どこもかしこもキラッキラ
暑くなりそうな気配がムンムンでしたが、朝はとても晴れやかで気持ちが良かったです。
そんなことしてないで、早く散歩に連れて行きなさい!! と不満気な感じのたろう君。このあとダッシュで出かけましたよ。
さて、今週末はバイオグラフィーワークの講座に参加しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バイオグラフィーワーカー 江崎桂子さんのご紹介
プロフェッショナル・バイオグラフィーワーカーズ・ジュピター東海会員。治療教育家。
アントロポゾフィーに基づく医師会薬剤師部門代表。人間と自然に深い関心を持ち今日に至る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内容はとても深いもので、これからの課題ともいえるものでした。
長崎で被爆した体験を持つ学者 江崎春雄さん(彼女の義父)の人生を見ていく中で
3・11以降完全に変わった私たちの意識と重なって、人生の隠された意味を探る…そんな大きなテーマを思いました。
江崎さんの愛のある語り、穏やかな雰囲気と声が私の中に染み入ってきました。
やはりバイオグラフィーの学びは私たちに必要だな。
でも、素晴らしい先輩たちの講座を受け、自分の学びにプレシャーを感じているのも事実…。
焦らずに、目の前の事を頑張ろう。
と、当たり前のことをしみじみと自分に言い聞かせました。