ニュートンのリンゴと仲間と…
写真は、先日バッチの仲間たちと訪れた『内藤くすり博物館』の1場面です。
本当にすぐご近所にあるのですが、1回も行ったことがなく、初めて訪れました。
ハーブや薬効のある樹木たちが、思っていた以上にたくさんの種類が揃っていて、どれもすばらしく生き生きとしていました。
植物たちの癒しの力は、こんなにも自然に私たちのそばにいて、私たちはその恩恵を受けることが出来るのだと。
知るということと先人たちの知恵・叡智を感じ 感謝と畏敬の念を持ちました。
これを機にちょくちょくと植物たちに 会いに行きたいと思います。
ここで出会った『ニュートンのリンゴ』。
わかりやすくニュートンの立て看板があってちょっとローカルな雰囲気( ´艸`)
でも、『ニュートンのリンゴ』といえば『クラブアップル』ではありませんか\(^o^)/
こんなに近くにいたんですねぇ(*^^)v春に必ずお花に会いに来ます。
楽しみがふえました。
クラブアップルの他にも、バーベインやアグリモニー ホワイトチェストナット ウォルナット…と
バッチの植物たちもたくさんありました。
バッチセンターツアーで、イギリスのバッチセンターに行っているメンバーたち。
この地でバッチの植物と触れ合う私たち。
場所は違えど思いは一緒だなぁと嬉しくなりました。
いつかは必ず、私もバッチセンターに行きます!(^^)!